松阪駅から徒歩15分。交通事故・スポーツでの怪我の治療・リハビリに自信があります。他院で解消しない症状の根本治療は、まつさか整骨院にお任せください。

まつさか整骨院

  • 18年以上の経験と27万人の施術実績!
  • 電話番号
  • 営業時間
  • 選ばれる7つの理由
  • スポーツ障害
  • 交通事故
  • 施術案内
  • 当院のご案内
  • アクセス
Menu
トップページ | 怪我の予防

怪我の予防、疲れや痛みをため込まない身体作り

運動や仕事、普段の生活において、人それぞれが持つ小さなクセ(頬杖をついたり、横になりながらテレビを観たり)の積み重なりが身体の骨格をゆがめます。また、長時間同じ姿勢を続けなければいけない仕事だと、歪みや筋肉の緊張で痛みを発症します。痛みが出ない身体作りが大切です。日常や仕事中に簡単にできる予防ストレッチ方法をご紹介いたします。

痛みの予防ストレッチ

  • Show all
  • 怪我の予防
  • 腰痛
  • 頭痛や肩こり
  • 胃腸
  • ダイエット
怪我の予防ストレッチ

運動に必要な伸展力

関節が緩んでいると怪我をします。スポーツは勿論、日常生活の様々な場面で障害を起こしやすくなります。適切な体操で予防しましょう。

続きを読む...

怪我の予防ストレッチ

スタビライゼーション

スタビライゼーションは、年齢・性別・体力など関係なく、子供から高齢者まで、トップアスリートから病後のリハビリテーションの方まで、安心して取り組むことができるトレーニングです。

続きを読む...

怪我の予防ストレッチ

ゴリラ体操

関節をしめて、怪我の予防や動きを良くする体操です。ご自宅で簡単にできますので、普段の生活に取り入れてみてください。

続きを読む...

胃腸の疲れ

疲れは胃腸のケアから!鍼灸が効きます

例年、12月から1月は会食の機会が増えて、つい食べ過ぎて体調を崩しがちです。また、逆にお家呑みやお家食べで外出を控えていることでストレスが溜まって、胃腸の機能が低下する原因になっているケースもあります。

続きを読む...

頭痛や肩こり

頭痛や肩こりに効く!ストレッチング

ご紹介する「右肩ストレッチング、左肩ストレッチング」は、スポーツをしている子どもさんにもデスクワークの方にも効果があります。肩こり、首のハリ、頭痛にお悩みの方に効果的なストレッチです。

続きを読む...

ダイエットのバンザイ体操

お腹まわりがひきしまる!バンザイ体操

スポーツをされる方にとって腰は重要なポジションです。またデスクワークで腰を痛めた方、年齢が上がって腰痛の心配がある方など、様々な年代の方のそれぞれの症状やダイエットに、バンザイ体操は効果があります。

続きを読む...

怪我の予防ストレッチ

脊柱伸展ストレッチing(通称ねこ)

若いかたからご年配の方までどなたでも取組める、健康維持と怪我の予防に役立つストレッチをご紹介いたします。

続きを読む...

大腰筋コンバート法ストレッチing

お腹まわりがひきしまる!大腰筋コンバート法ストレッチing

若い方からご年配の方まで楽しみながら取組んでいただけます。腰椎のS字カーブをきれいに整えながらお腹周りを引き締める効果があります。

続きを読む...

怪我の予防ストレッチ

関節を締めて怪我を予防する体操

体の痛みがある場合、主動筋を刺激する運動をしてみてください。実は痛みを取るだけでなく、体の関節を締める効果があるので、怪我の予防にもなります。

続きを読む...

怪我の予防について

怪我を予防するシップの貼り場所

急に運動量が増える時、怪我をするリスクが高くなります。運動後に患部のアイシングをしっかりすることがとても大切です。今回は特に効果的な方法として、腰(仙腸関節)に湿布を貼って効果的に予防をすることについてお話しします。

続きを読む...

怪我の予防について

怪我の原因になりやすい日常の行動

普段の何気ない動作や間違った体操で怪我をしてしまうリスクが高まることがあります。足を組んで座ったり、誰でもやりがちな行動をチェックしてみましょう。

続きを読む...

バックキックチューブ

骨盤のズレを正す

骨盤の歪みを正して、上手くなりたいスポーツ選手へ「バックキックチューブ」をご紹介いたします。この運動は、ケガの予防、日常的に発生しやすい首や肩、腰の痛みなどに、効果的です。

続きを読む...

ポールストレッチ

こどもの腰痛の原因に多い腰椎分離症

腰椎分離症の原因の1つである「背中側にある背筋群の中でも腰部多裂筋」および「お腹側にある腹筋群の中では腹横筋」といったインナーマッスルを鍛えることが、分離症の予防に効果的です。

続きを読む...

雨の日にシツコイ頭痛

雨の日にシツコイ頭痛の予防

頭痛には3種類があるのですが、筋肉の緊張による頭痛が一番多い原因です。ご紹介するストレッチはいつでもどこでも簡単に出来る頭痛の予防ストレッチです。

続きを読む...

施術案内

  • 交通事故施術・むちうち
  • スポーツ障害
  • 成長痛
  • 腰の痛み
  • ぎっくり腰
  • 坐骨神経痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩首
  • 頭痛
  • 膝・股関節の痛み
  • 肉離れ
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正
  • 腱鞘炎
  • 骨折

スタッフブログ

ニュースレター

女性にお得情報

  • よくある Q & A
    痛みや施術のよくあるご質問
  • 怪我の予防
    痛みや怪我の予防ストレッチ

店舗情報

店舗名
まつさか整骨院
住所
〒515-0019
三重県松阪市中央町638-4
電話番号
0598-52-3113
営業時間
平日午前 8:30-11:30
平日午後 15:30-19:30
土曜 8:30-13:00
※ 水曜午前は定休。日・祝日定休。
※ ご予約なしでお越しいただけます。
アクセス
松阪駅近鉄側出口より、海側にまっすぐ徒歩12分。

整骨院までのルート

施術案内

  • 交通事故施術・むちうち
  • スポーツ障害
  • 成長痛
  • 腰の痛み
  • ぎっくり腰
  • 坐骨神経痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩首
  • 頭痛
  • 膝・股関節の痛み
  • 肉離れ
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正
  • 腱鞘炎
  • 骨折

スタッフブログ

ニュースレター

女性のお得情報

  • よくある Q & A
    痛みや施術のよくあるご質問
  • 怪我の予防
    痛みや怪我の予防ストレッチ

店舗情報

店舗名
まつさか整骨院
住所
〒515-0019
三重県松阪市中央町638-4
電話番号
0598-52-3113
営業時間
平日午前 8:30-11:30
平日午後 15:30-19:30
土曜 8:30-13:00
※ 水曜午前は定休。日・祝日定休。
※ ご予約なしでお越しいただけます。
アクセス
松阪駅近鉄側出口より、海側にまっすぐ徒歩12分。

整骨院までのルート

まつさか整骨院についてのご紹介

院長

まつさか整骨院は、本気の方を応援しています。
「本気で痛みをとりたい」、「本気で上手くなりたい」、「本気で怪我のない身体にしたい」、、、。
まつさか整骨院も本気で患者さんと向き合い、治療に当たらせて頂きます。
そのための学びは今でも継続中です。皆様の本気に答えられる準備を日々行なっていますので、一緒に自分の思い描く自分になるために頑張っていきましょう!

  • 院長挨拶
  • 院長プロフィール
  • 院の略歴
  • アクセス
  • お客様の声
  • イベント情報

まつさか整骨院の運営コンテンツ

痛みや怪我の予防

怪我の予防や頭痛、肩こり、腰痛などの痛みが出ない体作りに効果があるストレッチのご紹介です。

身体を守るために役立つコラム

院長やスタッフが発信するブログです。痛くならないための予防法や、正しいストレッチ方法、豆知識などの情報満載です。

eveとmammyのWebマガジン

こちらはeveさんとmammyさんが運営している外部サイトです。当院の「知っ得!美容ラボ」のコラムにて女性に役立つ情報あり。

facebookページ

院長のプライベートfacebookのページです。当院にかんすることや、全然関係ないこと内容は様々です。

  • 選ばれる7つの理由
  • |
  • スポーツ障害
  • |
  • 交通事故
  • |
  • 施術案内
  • |
  • 当院のご案内
  • |
  • アクセス
  • |
  • 怪我の予防ストレッチ
  • Sitemap
c matsusaka seikotsuin. All Rights Reserved.

PAGE TOP