五十肩の施術ご案内
痛みの悩みこのような事でお悩みではありませんか?
- 寝ていると肩が疼いて痛む
- 頭を洗う時など、手を上げるのが辛い
- 背中を掻こうとしても手がまわらない
- 肩を動かそうとするとズキズキ痛む
五十肩五十肩の原因や症状
50代を中心に40代~60代の方で、肩の痛みや可動領域が制限される症状のことを五十肩や四十肩と総称します。肩は、上腕骨や肩甲骨・鎖骨などの骨、それらを包むように靱帯や筋肉、腱、関節包など多くの組織で構成されています。これらの組織が炎症・損傷を起こし五十肩の症状を起こしますが、特に誘因が認められないことが多く、はっきりとした原因が分かっていません。
五十肩は片側の肩に痛みが出ることがほとんどです。そして回復後に同じ側の肩に再発することもほとんどありません。もし同じ側の肩に幾度と強い痛みを繰り返す場合は他の疾患を疑う必要があります。また五十肩の症状で多いのが、肩を動かす動作中は痛まず、可動領域の限界点で強い痛みが出ます。肩の動作時に痛みが出る場合もまた、他の疾患ではないかの判別が必要です。
五十肩と診断された場合、症状期を三段階に分けることが出来ます。
急性期
五十肩が発症してからおよそ2週間の急性期では、炎症が起こっています。先に五十肩の場合、肩の動作時には痛みが出ないと説明しましたが、急性期では炎症を起こしているため、動作時にも痛み、安静にしている夜間にも痛みが出ます。肩の痛みは、捻挫や腱板断、関節症など様々な疾患が考えられますが、レントゲン検査では骨格の異常を診る検査のため、痛みの原因が骨以外で原因が分からないと五十肩と診断されてしまうこともあります。五十肩の急性期では痛み止めの注射や湿布で様子見となることが多いですが、早期発見・治療が必要な疾患もあります。当院では、エコー診断や触診、可動検査などを行い痛みの原因解明に努めます。必要な場合は信頼のおける整形外科も紹介できます。ご不安がある場合は、早急にご来院ください。
慢性期
急性期を抜けると徐々に痛みが和らぎ、肩周りが固くなっている状態になります。日常生活でも患部をかばいながらでも肩を動かすことが出来ます。ただ可動制限は残っているため、スムーズに動かせない状態です。
回復期
回復期に入ると痛みは軽減され可動領域も自然回復していきます。回復していく期間に1年を要するとされています。完全に元通りになる方もいますが、何らかの痛みや可動制限が残る方も半数近くいるというデータもあります。
急性期から回復期まで、患者さんによりますがおよそ2年かかります。それぞれの時期に適した施術があります。痛みを軽減させ、少しでも早く元の状態に戻すための治療が必要です。
施術五十肩の治療・施術
五十肩の発症原因が分からないと先に説明しましたが、痛みの原因は筋肉に起因していることがほとんどです。当院ではまず、患者さんのお話しをお伺いし、触診や動作診断を行い、肩周りの多くの筋肉の何が原因なのかを突き止めます。
急性期での施術は、痛みの原因となる炎症を抑えることが大切です。特殊電遼法や鍼治療など患者さんの症状に適した施術で痛みを早期に取り除きます。慢性期の施術では、原因となる筋肉と周りの筋肉の固さを取り、可動域の拡大。動作時の痛みの軽減をさせます。ここでのリハビリは、回復後の後遺症を残さないために重要です。患者さんの症状によりリハビリ方法も変わります。日常でのリハビリ法も指導しています。
それぞれの段階や症状に最適な施術を行い、早期回復、そしてなにより回復後にスムーズな動きの元の状態に戻すことのサポートが出来ます。
五十肩 症例のご紹介
施術左肩の痛み 40代男性 五十肩と診断されたが、、、
左肩の痛みで、40代の男性が来院されました。その方は、筋トレを半年前に行った時にベンチプレスを持ち上げ受傷。それから痛みがずっとあるとのことで、他の整骨院にて診てもらったら、五十肩ですね、治りません。と言われたそうです。なかなか治らないのと、本当にそうなのかを診てもらいたくて、と言われ来院されたそうです。
まずは、触ってみると、腕の後ろにピンポイントで痛みが!これは・・・、と思いエコーで診てみると、上腕三頭筋の付け根の炎症でした。これは治りますよ!と話ししたら、本当に?
はい!実はバドミントンしていて自分もなったことがあるので・・・と説明して、本人さん大喜び!
そのあと、筋肉の緊張と痛みを取るのに、鍼治療を行い、痛みが半分になり、そのあと、炎症を取るため、超音波を当てると、半分以下になり、再生を早める微弱電流を当てると、もう違和感だけになったと言われました。筋肉自体はまだうまく使えてないので、もう4、5回治療が必要ですよ、と伝えると、ゴールが見えたから、楽勝です!と返事いただきました。大好きな筋トレを思い切り出来る日も近いと思います。