松阪駅から徒歩15分。交通事故・スポーツでの怪我の治療・リハビリに自信があります。他院で解消しない症状の根本治療は、まつさか整骨院にお任せください。

まつさか整骨院

  • 18年以上の経験と27万人の施術実績!
  • 電話番号
  • 営業時間
  • 選ばれる7つの理由
  • スポーツ障害
  • 交通事故
  • 施術案内
  • 当院のご案内
  • アクセス
Menu
トップページ | 施術のご案内 | 腱鞘炎の施術

腱鞘炎の施術ご案内

腱鞘炎腱鞘炎の原因や症状

腱鞘炎の画像腱鞘炎はこれまで、ギターなどの楽器演奏者や、手書きで帳簿付けをする仕事の方など、日常的に手をよく使う方に多くみられた手の痛みや痺れの症状です。最近では、パソコンやスマートホンの普及により年齢や職業に関わらず急増しています。

腱鞘炎の原因は、「腱」と「腱鞘」がこすれて炎症を起こすことによります。腱とは筋肉に動きを伝達するための糸のようなもので、腱鞘は腱を包み込み腱が滑らかに動くようにサポートしている組織です。特に指を使いすぎて腱鞘炎を起こす人が多くいます。デスクワーク従事者ですと、キーボードやマウスの操作で長時間にわたり反復動作をすることで炎症を起こします。ピアノ演奏者や、テニスや野球・ゴルフなどグリップを強く握るスポーツをする方も発症します。

ばね指(弾発指)
腱鞘炎が進行すると、指の曲げ伸ばし時にバネのようなひっかりが生じる「ばね現象」を発症します。腱と腱鞘がこすれ、腱鞘が固くなったり厚くなったりして、腱がスムーズに動かなくなります。腱にも炎症が進み、動くときにひっかかりが生じることで指が滑らかに動かなくなり、強い力で曲げ伸ばしするときに「ばね指」が起こります。

ドケルバン病
腱鞘は親指の手のひら側にもあります。親指を曲げたり広げたりする動作時に動く腱と腱鞘がこすれて炎症を起こす症状です。スマホを長時間使用する方に多く、手の甲に腫れや痛みが出て、手首も痛みます。

腱鞘炎の症状が出たら安静にするのが一番ですが、仕事やスポーツ選手などはもちろん、日常でも手や指を使わない生活は無理があります。湿布や注射で一時的によくなっても、再発してしまうので完治を諦めている方が多いでが、炎症を起こす原因をしっかりと根本から治すことが必要です。

施術腱鞘炎の治療・施術

腱鞘炎の症状は手の指に出ますが、炎症を引き起こす原因が単に指の使い過ぎではないこともあります。腰や胸椎、肩甲骨といった他の動きから腱鞘炎を引き起こすこともあります。

当院では、患部への施術だけではなく、何が原因(トリガーポイント)となっているかを正確に見極め施術いたします。患部の痛みを和らげる処置はもちろん、本当の原因を矯正や特殊電療法・鍼治療などで取り除くことで炎症を軽減し、痛くならない(再発しない)身体を目指します。

腱鞘炎 症例のご紹介

施術ハサミが握れない痺れ 35歳の女性美容師さん

35歳の女性美容師さんで右手が1週間前から握りづらくなって、しびれがある。右の肩甲骨の横がずっと痛いと言われ来院されました。首を下に向けると手がしびれ、上に向けると首から肩甲骨が痛くなる。仕事が辛いですとのことでした。

首の整形外科テストを行い、首の神経の下の方が圧迫されていることと、右の胸の前で神経が筋肉で圧迫されていることが分かったので、原因となっている腰の矯正と胸椎の矯正を行い、首の神経の圧迫を取ることで肩甲骨の痛みが取れました。しびれのもう一つの原因の胸の前の筋肉の緊張をハイボルテージという筋緊張取るのが得意な電気にて緊張を取り、しびれがなくなりました。あとは予防のために肩甲骨を動かすトレーニングのポールストレッチを行いました。

患者さんが遠方の方だったため、自宅でできるトレーニングをお伝えしていますので、自宅でも予防をかねて治療を行ってもらっています。

まつさか整骨院の施術案内

Full_OL

急性な痛みの施術

  • 打撲(だぼく)
  • 捻挫(ねんざ)
  • 骨折
  • 脱臼(だっきゅう)
  • 肉離れ
  • スポーツでのケガ
  • 交通事故
  • ぎっくり腰
Full_OL

慢性な痛みの施術

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩
  • 頭痛
  • 関節痛
  • 腱鞘炎(けんしょうえん)
  • 成長痛
Full_OL

美容・健康の施術

  • 美容鍼
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正

施術案内

  • 交通事故施術・むちうち
  • スポーツ障害
  • 成長痛
  • 腰の痛み
  • ぎっくり腰
  • 坐骨神経痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩首
  • 頭痛
  • 膝・股関節の痛み
  • 肉離れ
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正
  • 腱鞘炎
  • 骨折

スタッフブログ

ニュースレター

女性にお得情報

  • よくある Q & A
    痛みや施術のよくあるご質問
  • 怪我の予防
    痛みや怪我の予防ストレッチ

店舗情報

店舗名
まつさか整骨院
住所
〒515-0019
三重県松阪市中央町638-4
電話番号
0598-52-3113
営業時間
平日午前 8:30-11:30
平日午後 15:30-19:30
土曜 8:30-13:00
※ 水曜午前は定休。日・祝日定休。
※ ご予約なしでお越しいただけます。
アクセス
松阪駅近鉄側出口より、海側にまっすぐ徒歩12分。

整骨院までのルート

施術案内

  • 交通事故施術・むちうち
  • スポーツ障害
  • 成長痛
  • 腰の痛み
  • ぎっくり腰
  • 坐骨神経痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩首
  • 頭痛
  • 膝・股関節の痛み
  • 肉離れ
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正
  • 腱鞘炎
  • 骨折

スタッフブログ

ニュースレター

女性のお得情報

  • よくある Q & A
    痛みや施術のよくあるご質問
  • 怪我の予防
    痛みや怪我の予防ストレッチ

店舗情報

店舗名
まつさか整骨院
住所
〒515-0019
三重県松阪市中央町638-4
電話番号
0598-52-3113
営業時間
平日午前 8:30-11:30
平日午後 15:30-19:30
土曜 8:30-13:00
※ 水曜午前は定休。日・祝日定休。
※ ご予約なしでお越しいただけます。
アクセス
松阪駅近鉄側出口より、海側にまっすぐ徒歩12分。

整骨院までのルート

まつさか整骨院についてのご紹介

院長

まつさか整骨院は、本気の方を応援しています。
「本気で痛みをとりたい」、「本気で上手くなりたい」、「本気で怪我のない身体にしたい」、、、。
まつさか整骨院も本気で患者さんと向き合い、治療に当たらせて頂きます。
そのための学びは今でも継続中です。皆様の本気に答えられる準備を日々行なっていますので、一緒に自分の思い描く自分になるために頑張っていきましょう!

  • 院長挨拶
  • 院長プロフィール
  • 院の略歴
  • アクセス
  • お客様の声
  • イベント情報

まつさか整骨院の運営コンテンツ

痛みや怪我の予防

怪我の予防や頭痛、肩こり、腰痛などの痛みが出ない体作りに効果があるストレッチのご紹介です。

身体を守るために役立つコラム

院長やスタッフが発信するブログです。痛くならないための予防法や、正しいストレッチ方法、豆知識などの情報満載です。

eveとmammyのWebマガジン

こちらはeveさんとmammyさんが運営している外部サイトです。当院の「知っ得!美容ラボ」のコラムにて女性に役立つ情報あり。

facebookページ

院長のプライベートfacebookのページです。当院にかんすることや、全然関係ないこと内容は様々です。

  • 選ばれる7つの理由
  • |
  • スポーツ障害
  • |
  • 交通事故
  • |
  • 施術案内
  • |
  • 当院のご案内
  • |
  • アクセス
  • |
  • 怪我の予防ストレッチ
  • Sitemap
c matsusaka seikotsuin. All Rights Reserved.

PAGE TOP