松阪駅から徒歩15分。交通事故・スポーツでの怪我の治療・リハビリに自信があります。他院で解消しない症状の根本治療は、まつさか整骨院にお任せください。

まつさか整骨院

  • 18年以上の経験と27万人の施術実績!
  • 電話番号
  • 営業時間
  • 選ばれる7つの理由
  • スポーツ障害
  • 交通事故
  • 施術案内
  • 当院のご案内
  • アクセス
Menu
トップページ | 施術のご案内 | 猫背の矯正・施術について

猫背の症状・施術・矯正のご案内

痛みの悩みこのような事でお悩みではありませんか?

  • パソコン作業をしていると頭痛によくなる
  • デスクワークをしていて慢性的な肩こりがつらい
  • 冷え性や偏頭痛、耳鳴りなどの症状がつらい
  • 猫背と自覚はあるが「どうすれば治るか」分からない
  • 矯正ベルトをつけて姿勢を良くしようと努力している

猫背が引き起こす症状身体に「楽な姿勢」=「良い姿勢」ではない!

猫背の画像パソコンやスマートフォンが普及して、長時間作業している方が多い中、猫背になっている人が多いと思います。猫背とは、腰から首にかけて身体を支えている背骨のS字カーブが大きくなりすぎている状態です。猫背の状態でパソコン作業やデスクワークをすると、前のめりになり首が前に突き出ます。そうすると首の後ろの筋肉が縮まった状態が長くなります。さらに肩も前に出て、巻き込み肩になります。肩周りには大胸筋など様々な筋肉がありますが、これらの筋肉が同じ姿勢のままだと固まってしまいます。パソコン作業だと手元しか動かさないため、特に猫背の人が多くなります。

なぜ猫背になるのか?それは、猫背が「楽な姿勢」だからです。背筋を伸ばして、綺麗な姿勢にすると重心が後ろよりになります。そうすると姿勢を安定させるために腹筋をはじめとした筋肉が働く必要があります。筋肉が働くとエネルギーを消費しますし、筋肉も疲労します。猫背を自覚している人も気を抜くと猫背になってしまうのは、無意識に楽な姿勢になってしまっているからです。しかし、「楽な姿勢」が「身体に良い姿勢」では無いため、猫背が様々な悪い影響を身体に及ぼしているのです。

猫背の矯正施術猫背が及ぼす影響と施術

パソコンを使う仕事をしていると頭が痛くなったり、肩こりや冷え性で困っていませんか?実は猫背が原因かもしれまん。猫背で首を前に突き出していると、首の後ろの筋肉が固まります。自律神経が集まっている首回りが固まってしまうと、頭痛や耳鳴り、首こり、目のトラブルなどを引き起こすことがあります。肩周りの筋肉が固まると肩こりや更に猫背がすすむことがあります。また、首の前側は伸ばされた状態のため、首元のしわが増えたり、良い姿勢を保つときに使われる腹筋の運動量が減るためにお腹がでてきたり、、、

このように猫背が様々な身体の不調の原因になりえます。矯正ベルトで姿勢を良くしようと長時間にわたり装着している方もいるかもしれません。しかし、矯正ベルトは短時間用ですので、長時間の使用にすると逆に腰を痛める原因になることもあります。

当院では、骨格矯正や固まった筋肉をほぐしたり、微弱電療と超音波など、患者さんの症状に最適な施術を行います。背骨や首の骨の歪みをとり、固まった筋肉をほぐすことで血流も良くなり、頭痛などの各種症状が緩和されます。姿勢も良くなり喜んでいただいています。猫背は、無意識になってしまいがちですので、ご自宅や職場で気軽にできる体操やストレッチといった予防法もしっかりとご指導いたしております。

猫背矯正 症例のご紹介

矯正右肩の痛み 72歳 女性の体験談

調理の仕事をしていて、1年くらい前から肩の痛みがあり、整形外科に通院していたのですが痛みは変わらず、ほっておいたのですが、先日、孫を抱っこしてから、肩に痛みがズキンと走り、それから肩が胸より上に挙がらなくなりました。すぐに整形外科にいたのですが、骨に異常ないので、湿布をもらって帰ってきました。一向に良くならないので、まつさか整骨院を紹介してもらいました。

診てもらうと、もともと調理の仕事で猫背気味で、右手をよく使うので、脇の下から横腹のあたりの筋肉の緊張が強く、肩甲骨が動きにくくなっていたところを抱っこした時に捻挫してしまったと説明してもらい納得しました。肩甲骨につながる筋肉を筋膜リリースで緩めてもらい、微弱電療と超音波で回復を早め、腫れとむくみを取ってもらいました。一度治療してもらったことで、肩が耳の横まで上がり、痛みもなく右手も使えるようになりました。背中が曲がってきているのが気になると相談すると、自宅での体操も教えてもらいました。痛みもとってもらい、予防方法も教えてもらいとっても満足です。

まつさか整骨院の施術案内

Full_OL

急性な痛みの施術

  • 打撲(だぼく)
  • 捻挫(ねんざ)
  • 骨折
  • 脱臼(だっきゅう)
  • 肉離れ
  • スポーツでのケガ
  • 交通事故
  • ぎっくり腰
Full_OL

慢性な痛みの施術

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩
  • 頭痛
  • 関節痛
  • 腱鞘炎(けんしょうえん)
  • 成長痛
Full_OL

美容・健康の施術

  • 美容鍼
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正

施術案内

  • 交通事故施術・むちうち
  • スポーツ障害
  • 成長痛
  • 腰の痛み
  • ぎっくり腰
  • 坐骨神経痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩首
  • 頭痛
  • 膝・股関節の痛み
  • 肉離れ
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正
  • 腱鞘炎
  • 骨折

スタッフブログ

ニュースレター

女性にお得情報

  • よくある Q & A
    痛みや施術のよくあるご質問
  • 怪我の予防
    痛みや怪我の予防ストレッチ

店舗情報

店舗名
まつさか整骨院
住所
〒515-0019
三重県松阪市中央町638-4
電話番号
0598-52-3113
営業時間
平日午前 8:30-11:30
平日午後 15:30-19:30
土曜 8:30-13:00
※ 水曜午前は定休。日・祝日定休。
※ ご予約なしでお越しいただけます。
アクセス
松阪駅近鉄側出口より、海側にまっすぐ徒歩12分。

整骨院までのルート

施術案内

  • 交通事故施術・むちうち
  • スポーツ障害
  • 成長痛
  • 腰の痛み
  • ぎっくり腰
  • 坐骨神経痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩首
  • 頭痛
  • 膝・股関節の痛み
  • 肉離れ
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正
  • 腱鞘炎
  • 骨折

スタッフブログ

ニュースレター

女性のお得情報

  • よくある Q & A
    痛みや施術のよくあるご質問
  • 怪我の予防
    痛みや怪我の予防ストレッチ

店舗情報

店舗名
まつさか整骨院
住所
〒515-0019
三重県松阪市中央町638-4
電話番号
0598-52-3113
営業時間
平日午前 8:30-11:30
平日午後 15:30-19:30
土曜 8:30-13:00
※ 水曜午前は定休。日・祝日定休。
※ ご予約なしでお越しいただけます。
アクセス
松阪駅近鉄側出口より、海側にまっすぐ徒歩12分。

整骨院までのルート

まつさか整骨院についてのご紹介

院長

まつさか整骨院は、本気の方を応援しています。
「本気で痛みをとりたい」、「本気で上手くなりたい」、「本気で怪我のない身体にしたい」、、、。
まつさか整骨院も本気で患者さんと向き合い、治療に当たらせて頂きます。
そのための学びは今でも継続中です。皆様の本気に答えられる準備を日々行なっていますので、一緒に自分の思い描く自分になるために頑張っていきましょう!

  • 院長挨拶
  • 院長プロフィール
  • 院の略歴
  • アクセス
  • お客様の声
  • イベント情報

まつさか整骨院の運営コンテンツ

痛みや怪我の予防

怪我の予防や頭痛、肩こり、腰痛などの痛みが出ない体作りに効果があるストレッチのご紹介です。

身体を守るために役立つコラム

院長やスタッフが発信するブログです。痛くならないための予防法や、正しいストレッチ方法、豆知識などの情報満載です。

eveとmammyのWebマガジン

こちらはeveさんとmammyさんが運営している外部サイトです。当院の「知っ得!美容ラボ」のコラムにて女性に役立つ情報あり。

facebookページ

院長のプライベートfacebookのページです。当院にかんすることや、全然関係ないこと内容は様々です。

  • 選ばれる7つの理由
  • |
  • スポーツ障害
  • |
  • 交通事故
  • |
  • 施術案内
  • |
  • 当院のご案内
  • |
  • アクセス
  • |
  • 怪我の予防ストレッチ
  • Sitemap
c matsusaka seikotsuin. All Rights Reserved.

PAGE TOP