松阪駅から徒歩15分。交通事故・スポーツでの怪我の治療・リハビリに自信があります。他院で解消しない症状の根本治療は、まつさか整骨院にお任せください。

まつさか整骨院

  • 18年以上の経験と27万人の施術実績!
  • 電話番号
  • 営業時間
  • 選ばれる7つの理由
  • スポーツ障害
  • 交通事故
  • 施術案内
  • 当院のご案内
  • アクセス
Menu
トップページ | イベント情報

イベント情報

2022.7.16
花岡victory8さんで講習会をさせていただきました
怪我しない体の作り方終了

7月16日(土)に花岡victory8さんで怪我しない体の作り方の講習会をさせていただきました。

講習の様子

2021.5.10
トレーナー活動
【新入生への伸展力講習会】終了

講習の様子GW中に三重高女子サッカーにて新入生に向けての講師会を行いました。

中学生から、高校生に
運動量も多くなり、身体への負荷が大きくなります。

その中でも、怪我する選手、怪我しない選手違いが出るのは何故か?

解剖学を交えながら、実際の症例を挙げて説明しました。

女子サッカーで多い怪我

  • 腰椎分離症
  • シンスプリント
  • 足首の捻挫

何故起こるのか?
リハビリはどのようにすれば?
リスク回避のためのトレーニング方法は?

怪我をせずに、練習、試合に出る
経験を積めるほどうまくなる確率は上がる
その確率を少しでも上げるために怪我のリスクを減らすことの重要性をお伝えできたと思います。

2020.9.22
地元のミニバスチームにて講習会をさせていただきました。
【立ったままできるアップ方法】終了

講習の様子本日は、地元のミニバスチームで講習させていただきました。

今回で3回目

コロナ予防のことも考えて、十分なソーシャルディスタンスを保ちながらのマスク!

講習会の内容

  1. 立ったまま出来るアップ方法
  2. 止まる動きの大事さ

大会に行くと外で準備しないといけないことありますよね。そんな時に出来る古谷式の伸展力をつけるストレッチをご紹介しました。

止まる動きの大事さみなさん知ってます?

動くためには、しっかり止まらないといけない事!止まるのは動作の準備!止まることができないと動けないんです。

小学1年生の子もいたので、体感できるものをいくつか入れて実技満載で講習をおこないました。

なのでデモしている自分がいちばんトレーニングして疲れた( ^^ )

2020.2.5
トレーナー活動報告
【三重高校女子サッカー部 新人戦の決勝戦】終了

三重県女子サッカー部新人戦の様子2月2日に、松阪総合運動公園にて

神村学園 伊賀校 と対戦して
0-3
準優勝となりました。

新チームになり、三年生が抜けて人数も少ない中、三重高校らしい戦いができたように感じました。
応援いただいた皆さん、ありがとうございました。

2020.2.4
松阪市の中学校にて、バドミントン部の皆さんに講習会を実施いさせていただきました。
【短い部活時間を有効的に!アップやトレーニングを効果的に!】終了

講習会の様子昨年の11月に松阪市の中学校にて、バドミントン部の皆さんに講習会を実施させていただきました。

講習会の内容

  1. アップってどれだけやればいいの?アップの定義とは
  2. 今までのトレーニングは効果的?屈曲系のトレーニングの弊害について
  3. トレーニングすると体は変わる?伸展系のトレーニングの効果と意味
  4. おまけ 利き手別攻略法 右利きと左利きで苦手が 違うって知ってた?

4つの題材を行いました。

短い部活時間を有効的に!

実技01中学校の部活では、下校時刻が早く部活の時間が冬季に近づくにつれ少なくなり、30分で終了ということもあります。

少しでも早い時間でアップができ、怪我しないから作りをできるようにという依頼でした。また、効率的に体が使えることで、プレーにどんなな変化が出るかを体感してもらいました。

今までの曲げる準備体操との違いを体感してもらい、伸ばす運動、伸展力をつけることの大事さをしってもらいました。

実技では、クリアのショットを、曲げる運動したあと、伸ばす運動をした後で、どれだけシャトルの飛び、肩の動かしやすさが変わるかを体感してもらいました。

多くの生徒さんが、めっちゃ飛ぶ!肩が軽い!と喜んでいただき、今回はお開きとさせていただきました。

次回までに、今回伝えた伸ばす体操を準備体操にいれていただき、部活の時間の有効活用をしていただけるようにとお話ししました。

地元の明和町のミニバスチームの講習会 3回目
【はじめの一歩を早くするためには?】終了

ミニバス講習会の様子古谷式筋ストレッチingを取り入れたトレーニング、ストレッチの指導をさせていただきました。

前回までのおさらい

今日はチームに新しく入った約20名の子供達にも、チームでのストレッチがどのように身体に効果があるのか説明しました。

今までのストレッチがパフォーマンスを落とす原因になっている原因とは?

はじめの一歩を早くするためには

どこを使えばはじめの一歩が早くなるのか?
身体の使い方、動かし方の基本

1時間半時間をいただき、実技を交えながら、子供達に学んでいただきました。
最近

  • よく転ぶ
  • 膝を怪我する
  • 痛みが取れない

それは〇〇だから!〇〇筋が使えてないから!
コーチ、保護者の方も身体の使い方が、自分たちの時代との違い、動きの分析する箇所など、違いを感じていただきました

次回まで子供達がどれだけ変化が出ているか見るのが楽しみです!
伸展力は、進展力!

zero+ダンジョン終了

イベントチラシ

心も身体もリフレッシュしたい方に、ぜひ来ていただきたいイベントです。当院も参加して、「身体の気になる箇所の引き締め体験」をします。EMSという機械を使って、寝ているだけで理想の体型に近づけます。他にもスペシャリストから美と健康の体験ができるイベントです。

開催日時 2019年2月19日(日) ・10:00受付開始 ・17:00完全終了
受付時間 9:45 ~ 15:00
チケット料金 3,000円(税込み)※zero+でのランチ料金込み!!
開催場所 Cafe&Dining zero+ 〒515-2114 三重県松阪市小津町621?4
チケット販売場所 まつさか整骨院 もしくは、Cafe&Dining zero+
※チケットは前売り制です。

施術案内

  • 交通事故施術・むちうち
  • スポーツ障害
  • 成長痛
  • 腰の痛み
  • ぎっくり腰
  • 坐骨神経痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩首
  • 頭痛
  • 膝・股関節の痛み
  • 肉離れ
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正
  • 腱鞘炎
  • 骨折

スタッフブログ

ニュースレター

女性にお得情報

  • よくある Q & A
    痛みや施術のよくあるご質問
  • 怪我の予防
    痛みや怪我の予防ストレッチ

店舗情報

店舗名
まつさか整骨院
住所
〒515-0019
三重県松阪市中央町638-4
電話番号
0598-52-3113
営業時間
平日午前 8:30-11:30
平日午後 15:30-19:30
土曜 8:30-13:00
※ 水曜午前は定休。日・祝日定休。
※ ご予約なしでお越しいただけます。
アクセス
松阪駅近鉄側出口より、海側にまっすぐ徒歩12分。

整骨院までのルート

施術案内

  • 交通事故施術・むちうち
  • スポーツ障害
  • 成長痛
  • 腰の痛み
  • ぎっくり腰
  • 坐骨神経痛
  • 肩こり
  • 四十・五十肩首
  • 頭痛
  • 膝・股関節の痛み
  • 肉離れ
  • 猫背矯正
  • 骨盤矯正
  • 産後矯正
  • 腱鞘炎
  • 骨折

スタッフブログ

ニュースレター

女性のお得情報

  • よくある Q & A
    痛みや施術のよくあるご質問
  • 怪我の予防
    痛みや怪我の予防ストレッチ

店舗情報

店舗名
まつさか整骨院
住所
〒515-0019
三重県松阪市中央町638-4
電話番号
0598-52-3113
営業時間
平日午前 8:30-11:30
平日午後 15:30-19:30
土曜 8:30-13:00
※ 水曜午前は定休。日・祝日定休。
※ ご予約なしでお越しいただけます。
アクセス
松阪駅近鉄側出口より、海側にまっすぐ徒歩12分。

整骨院までのルート

まつさか整骨院についてのご紹介

院長

まつさか整骨院は、本気の方を応援しています。
「本気で痛みをとりたい」、「本気で上手くなりたい」、「本気で怪我のない身体にしたい」、、、。
まつさか整骨院も本気で患者さんと向き合い、治療に当たらせて頂きます。
そのための学びは今でも継続中です。皆様の本気に答えられる準備を日々行なっていますので、一緒に自分の思い描く自分になるために頑張っていきましょう!

  • 院長挨拶
  • 院長プロフィール
  • 院の略歴
  • アクセス
  • お客様の声
  • イベント情報

まつさか整骨院の運営コンテンツ

痛みや怪我の予防

怪我の予防や頭痛、肩こり、腰痛などの痛みが出ない体作りに効果があるストレッチのご紹介です。

身体を守るために役立つコラム

院長やスタッフが発信するブログです。痛くならないための予防法や、正しいストレッチ方法、豆知識などの情報満載です。

eveとmammyのWebマガジン

こちらはeveさんとmammyさんが運営している外部サイトです。当院の「知っ得!美容ラボ」のコラムにて女性に役立つ情報あり。

facebookページ

院長のプライベートfacebookのページです。当院にかんすることや、全然関係ないこと内容は様々です。

  • 選ばれる7つの理由
  • |
  • スポーツ障害
  • |
  • 交通事故
  • |
  • 施術案内
  • |
  • 当院のご案内
  • |
  • アクセス
  • |
  • 怪我の予防ストレッチ
  • Sitemap
c matsusaka seikotsuin. All Rights Reserved.

PAGE TOP