怪我の予防、疲れや痛みをため込まないストレッチを動画で解説
当院では、遠方から来院される方も多くみえますので、自宅でのストレッチ、トレーニングをお伝えして、早期回復できるようにサポートしております。
当院では、古谷式筋ストレッチingをお勧めしております。
現役Jリーガーも取り入れている古谷式筋ストレッチingを続けて行うことで、治療効果が継続できるのは、もちろん、伸展力を体に貯めることができ、痛みが出にくい体になります。
自宅で簡単にできるものご紹介させていただきますので、参考にしてください。
https://www.youtube.com/user/furutanisouka/featured
この運動気に入った!そんな方はチャンネル登録お願いします!
当院院長の師匠である古谷先生のホームページはこちらです。
https://furutani-chiro.eei.jp/
動画で解説!一覧
背筋を鍛えるときのルール
背筋を鍛えると、跳ぶ・投げる・打つ・走るといった能力が向上します。また、膝から下の痛みの悩みにも背筋は効果があります。
ただし、ルールをしっかりと守って背筋しないと痛めることがありますので、動画をチェックしてみてください。
大腰筋を鍛えて運動不足解消!①
運動不足の方や、シニアの方の運動入門に最適な「椅子で大腰筋シングル」の解説動画です。
肩・手首・手のひらといった上肢の痛みにも効果的です。
大腰筋を鍛えて運動不足解消!②
運動不足の方や、シニアの方の運動入門に最適な「立って大腰筋シングル」の解説動画です。
大腰筋を立った状態で、左脚のみで行うやり方です。「椅子で大腰筋シングル」とセットで試してみてください。
「スイングが変わる」ポールストレッチ
身体は放っておけば縮んでしまいます。伸ばしたい。伸ばしつつ、肩甲骨も寄せてしまおうというストレッチです。
肩甲骨を寄せるメリットは、股関節と連動すること。「肩甲骨が寄ると股関節が動く」ということです。同時に骨盤の前傾と腰椎の前弯も獲得出来ます。
「伸ばす運動が大切」ゴリラ体操
解説動画の中で出てくる「四つん這い」体操をすることで、パフォーマンスの向上と痛みの予防効果があります。
運動では曲げることが多いので、伸ばす運動をたくさん入れることで、伸ばす力(伸展力)を貯金することがとても大切なのです。 そこで、古谷式の運動をアップの体操で取り入れることで、準備体操と、パフォーマンスアップも同時に行うことができます。
ネコのストレッチ①
ネコがのびをするようにするストレッチです。
骨盤の前傾と腰椎アーチをつくることができ、脊柱を伸展させるストレッチとなっており、簡単で疲れない!
ネコのストレッチ②
こちらもネコのストレッチの解説動画です。30秒の短い動画ですので、ぜひ確認してみてください。
関節の締まりを強くする!スタビライゼーション
スタビライゼーションは、年齢・性別・体力など関係なく、子供から高齢者まで、トップアスリートから病後のリハビリテーションの方まで、安心して取り組むことができるトレーニングです。
筋肉を引き締めるだけでなく、骨格のバランスも整うので、姿勢が良くなります。 スタビライゼーションは元々リハビリ体操から考案されたので、体に無理のない安全性も特徴です。