椎間板ヘルニアの施術ご案内
椎間板ヘルニアとは?
まずは、ヘルニアについてご説明いたします。ヘルニアとは、体内の臓器が本来あるべき所から脱してしまう症状です。代表的なヘルニアには鼠径ヘルニア、つまり脱腸があります。
椎間板ヘルニアは、腰の痛みの疾患としてよく聞かれると思います。背骨(脊椎)は、24個の骨(椎骨)で構成されています。椎骨と椎骨の間に、椎間板があります。椎間板がクッションとしての役割を果たしています。この椎間板が、急激な力が加わったり、加齢などの原因で変形したり、飛び出したりすることで、近くにある神経を圧迫し、椎間板ヘルニアを発症します。また、脊椎は下の方ほど圧力がかかるため、腰に近い部分が椎間板ヘルニアになりやすく、つらい腰痛を引き起こすことが多いです。
椎間板ヘルニアの原因
椎間板ヘルニアになる主な原因は、椎間板に強い力が加わることです。髄核がそれを覆う線維輪から突出することにより、飛び出した髄核が神経と接触することで症状が出ます。
一般的な椎間板ヘルニアの症状の説明では、「変形したり飛び出した椎間板が周りの神経を圧迫して、痛みや痺れを起こしている。」、「症状がひどくなったら手術しないと麻痺を起こす」などではないでしょうか。確かに椎間板を元に戻すには手術が必要です。手術以外だと注射や薬での痛み止めの処方だけで根本的な治療が行われない場合が多くあります。
椎間板は10歳ころから老化が始まります。椎間板の老化に伴い、「思い物を持ち上げた時」、「スポーツや仕事で腰に強い負担がかかった時」、「草むしりや中腰といった日常の動作」が要因となり発症しやすくなります。
また、喫煙や遺伝、ストレスも発症の一因といわれています。
椎間板ヘルニアの治療・施術
椎間板ヘルニアの治療を始めるには、まず整形外科での診断と手術が大前提です。治療方法には、手術と保存療法とに分けられます。症状が重傷でない場合は、保存療法を選択されるケースが多いようです。保存療法では、ヘルニアによる圧迫を取り除くわけではありませんので、痛みの症状への対処方法となります。投薬治療やコルセットでの固定などでリハビリを行います。
手術での治療には、直接椎間板を摘出するものや、レーザーを用いて椎間板の圧力を減らすものがあります。昨今では、手術方法も選べるようになってきていますので、専門のお医者さんへ相談してみてください。
当院での治療・施術
実は、椎間板ヘルニアと診断された方の痛みや痺れの本当の原因が、変形や飛び出た椎間板のせいではないことが多いのです。
確かに椎間板ヘルニアも発症している患者さんがいます。しかし辛い痛みや痺れの症状の原因は、MPS(筋筋膜性疼痛症候群)という筋肉のしこりや仙腸関節などの関節のしこりのせいで動きが悪く、痛みや痺れを発症させていることが多いです。痛みの原因を間違うと、治療法を間違うために痛みが取れないのです。
椎間板ヘルニアと診断された患者さんでも、一人ひとり痛みや痺れの引き金となっている原因が異なります。当院では、しっかりと原因となっている筋肉や関節を見極め施術いたします。これら骨以外に原因があると、レントゲンやMRIだけの診断だけでは正確な判断が出来ません。今まで解消されなかった患者さんの痛みや痺れと本気で向き合い治療しています。
椎間板ヘルニア 症例のご紹介
施術腰の痛み ヘルニア 52歳 男性の体験談
ある日、友人宅で床にあぐらをかいて長時間座っていました。すると次の日から、腰の痛みが出て、立っていても左のお尻から、腿にかけて痛みと痺れが出てきました。整形外科に受診すると、椎間板ヘルニアで手術が必要ですということでした。神戸の大学病院で手術をする日程まで決めていたところ、友人に一度まつさか整骨院に行ってみたらということで、受診しました。
私はサーフィンが趣味で波がいいときは仕事のある日でも早起きして行くほどです。手術をすると、ボルトで固定されるので、サーフィンが今のようにできなくなるかもしれないことを説明してもらい、治療してもらうことにしました。
2ヶ月ほど通院し、骨盤矯正と超音波治療、古谷式のバックキックをリハビリに取り入れることで、痛みも痺れも良くなりました。現在では、大好きなサーフィンも行くことができ、メンテナンスで伺っています。手術せずに痛みと痺れが良くなって本当に良かったです。
施術ヘルニア 中学生サッカー部の症例
先日、腰の痛みが強く整形外科でヘルニアと診断された男の子が来院されました。ヘルニアでリハビリに通っているが少しでも早く治りたいのでということでした。
整形外科に通院しているので保険が適応できないですと説明させていただき自費で施術させていただきました。
腰椎5番のヘルニアで右の腰から足にかけての痛みが出るとのことでした。検査をすると左の骨盤の動きが悪かったことで、腰椎5番が動きが悪くなっていました。
サッカー部で腹筋を最近たくさんしているということを問診でお聞きしたので、前の筋肉と後ろの筋肉の運動比率が1対2であることを説明し、背中の筋肉を使うトレーニングを紹介しました。
ゴリラ体操とラットプルダウンを当日は行い、痛みは半分になりました。腰椎と、骨盤の腫れもあったので、超音波を継続的に行い、5回の治療で、痛みがほとんど無くなりました。
サッカー部のトレーニングの前には必ずゴリラ体操を行ってもらう習慣をつけてもらうことで、その後も痛みは強く出ることなく、部活ができているとのことでした。